無知との遭遇

 

未知との遭遇というSF映画があって

 

見たことある気がするんですけど、内容忘れてるんですよね。

 

だから見てないかもしれないんですよ。

 

 

前置きはともかく

 

 

いろいろ勉強になるなーって思ってたこと今までありますよね。

 

結局忘れちゃってアウトプットしないことのほうが

 

圧倒的に多いのに学ぶのが楽しいっていうやつ

 

なにが言いたいかというと

 

 

「学ぶ」という行動が

インプットよりなのかアウトプットよりなのか

 

っていう疑問ですよね。

 

 

おそらくこの時代インターネットで調べれば

ある程度の学がある人間が論理的に述べたなにかしらが

見つかると思うんですけど。

 

あえて調べない。ふと思いついた内容だから。

 

 

前者であるとすれば

学ぶという行動は非効率なように感じでしまいます。

なぜなら個人内で完結するようなストーリーに

他者(社会)は共感しないと思うからです。

 

後者であるとすれば

学ぶということは物質的な何かに置き換え可能な

生産物を必要とし、尚且つ他者に対して影響を持つものになり

例えば読書の場合だと読んだ後に感想文を書いて

初めて学んだと言えるって感じだと思うんですね。

 

どうなんでしょうか。

 

 

 

ESやらなきゃ。

 

所謂ひとりごとですので。

 

でもメディアだと自負しています。

 

バカっぽい文章っていうか構成してるなあ笑